HOME > 従業員等に対する見舞金の取扱いについて
2020
05.11

従業員等に対する見舞金の取扱いについて

従業員等に対する見舞金の取扱い

「非課税所得に該当する範囲を明示」

 新型コロナウイルス感染拡大のなか、緊急事態宣言下でも事業継続を求められる医療機関や日常の食料品・日用品等を販売するなどの事業もあり、感染リスクの中で働かざるを得ない従業員等に事業者が見舞金を支給するケースも少なくない。そこで国税庁は、新型コロナウイルス感染症に関連して、従業員等が事業者から支給を受ける見舞金について、所得税法の規定により非課税所得とされる見舞金に該当するものの範囲を明示した。

それによると、非課税所得に該当する見舞金は、

(1)その見舞金が心身又は資産に加えられた損害につき支払を受けるものであること
(2)その見舞金の支給額が社会通念上相当であること
(3)その見舞金が役務の対価たる性質を有していないこと

の3つの条件を満たす場合としている。

ただし、緊急事態宣言が解除されてから相当期間経過して支給決定がされたものは、非課税所得とされる見舞金に該当しない場合があるので要注意だ。

上記(1)の「心身又は資産に加えられた損害につき支払を受けるもの」とは、例えば、従業員等又はこれらの親族が新型コロナに感染したため支払を受けるものや、緊急事態宣言の下において事業の継続を求められる事業者の従業員等で、多数の者との接触を余儀なくされる業務など新型コロナに感染する可能性が高い業務の従事者、緊急事態宣言前と比べて、相当程度心身に負担がかかっていると認められる者が支払を受けるものが該当するとしている。









with
コロナのマーケに欠かせないウェビナー

ウェブとセミナーを組み合わせた造語で、ウェブセミナーやオンラインセミナーと呼ばれる。多数のサービスが流通しており、中には1,000人規模の参加者との対話型セミナーを可能とするものもある。
一方で、配信環境やマイク、カメラなどの設備による不具合が起こる可能性もあり、サービスやツールの品質チェックは不可欠となっている。

コスト面以外にも期待できるメリットとは・・・

 

新型コロナウイルスの感染拡大により、人が集まるイベントの開催が難しくなった。
そこで注目されているのが、オンラインで行う「ウェビナー」だ。

ウェビナーは、会場を用意する必要がないため、会場費、受付を含めた運営スタッフの人件費、会場までの交通費も削減できる。また、オフラインのセミナーは人数を集め成約までつなげないと損益分岐点に達しないが、ウェビナーならばそこまでシビアになる必要がない。もちろん、大人数の集客に成功したとしても、少人数で柔軟に運営できる。

また、エリアに縛られず集客できるため、これまで縁のなかった層にアプローチできる。MAツールと併用することで、参加者へのアフターフォローも容易。多くのウェビナーツールに搭載されているアンケート機能やチャット機能を活用することで、従来以上に質の高いコミュニケーションも実現できる。

消費財などを取り扱う場合、オフラインでは"体験"を提供できないと思うかもしれないが、その場合は事前に商品サンプルを参加者に送ればいい。ワイン大手のメルシャンは、4月にメディア向けの商品発表会をウェビナーで実施。事前に参加者へ商品を送付し、試飲してもらいながら商品特性の説明や質疑応答を行った。
参加したメディア側も、商品の情報を一方的に受けるだけでなく、同時に他社製品と比較できるため、充実した取材が可能となる。

 "withコロナ時代"の新たなマーケティング手法であるウェビナーは、マーケ戦略に選択肢として検討に値するのではないだろうか。

セミナーのご案内

  • 只今、準備中です。
セミナー一覧へ

お知らせ

2020.04.13 4/13(月)雇用調整助成金について

「雇用調整助成金」についてお知らせの FAXページを更新しました。

2020.03.09 3/9 FAX通信ページを更新しました。

FAX通信ページを更新しました。今回は「申告期限等を4月16日まで延長!」で…

2020.03.02 3/2 Fax通信ページを更新しました。

今回は「新型コロナウイルスで名を挙げたホテル三日月の対応過去事例から見る災害…

2020.03.31 3/30 新型コロナウィルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例

3月28日(土)緊急対応期間4月1日〜6月30日 の特例措置の更なる拡⼤が発…

2017.12.12 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画書

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画書を更新致しました。小林会…

FAX通信

キャンセル料と消費税の区分

キャンセル料と消費税の区分 「損害賠償金的なものは不課税に」   新型コロナウィルス感染は減少傾向を示してきたが、一時は旅行や飲食店のキャンセルが相次ぎ経営に打...

top